SSブログ

丸かぶり巻 干支 風習 七福人 [節分]

今日の節分の豆まきと並ぶ行事になった
恵方巻きについて話します。


ちなみに今年の恵方は、東北東です。


つまり、東よりの北東ってことです。


恵方巻きの「恵方」は、陰陽道でその年の干支により
定められた最も良いとされる方角のことで、その方向に
歳徳神(としとくじん)がいるといわれます。


その恵方に向かって巻き寿司を食べることから、
「恵方巻き」や「恵方寿司」と呼ばれるようになったようです。.


果たして、あなたは、豆まき派か恵方巻き派ですか?


最近の調査では、「豆まき」実施が55%と過半数を超え、
「豆を年の数食べる」も44%となっており、古来からの
伝統を受け継いでいます。


注目は「恵方巻き」が33%に達していることです。


近畿地方中心だった恵方巻きが近年猛烈な勢いで
全国区になっています。


また、一般的には「豆まき」と「恵方巻き」のふたつを
取り入れるというよりも、どちらか一方をする傾向があります。



恵方巻きは、主婦の味方ですか?


伝統行事として昔から恵方巻きに親しんでいる方もおられます。


でも、突然食卓に登場し、節分の主役のケースがあるのです。


その理由が、家庭行事を仕切る主婦のハートを
つかんでいるということです。


太巻き1本を丸かじりするので、もうそれだけで満腹になります。


さらに邪気を祓うということで鰯が食卓にのぼる家庭もあり、
献立が確立しています。


市販のものを購入する後ろめたさもなく、
主婦にとっては嬉しい行事かもしれません。


豆を撒いて掃除する手間を考えれば、楽なので、節分の行事として
積極的に取り入れる気持ちも分かるような気がします。


最後に、あなたは、落花生まきって知っていますか?


北海道、東北、信越地方では当たり前の
落花生による豆まきあるのです。

落花生は殻付きのままで撒きますよね。

そして、撒いた落花生を拾い集めて食べます。

殻付きですから中身はきれい、大きいから拾うのも簡単、
小さなお子さんでもそこそこ安心です。

とても合理的なシステムですね。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
l

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。