SSブログ

中国 pm2.5 症状 分析 [話題]



2月27日大気汚染源の微小粒子状物質PM2.5で
1粒ごとの成分を分析できる世界初の新型顕微鏡を
開発したと坂本哲夫・工学院大教授(表面分析化学)らの
チームが発表しました。


中国の発生源の解明や健康症状評価に役立つという。

 
PM2.5は直径2.5マイクロメートル以下の小さな粒子の
総称で、1マイクロメートル以下の粒子が大半を占める。

 
これまでは粒子を溶液に溶かして分析しているため、
成分の平均像は分かっても、構造や1粒ごとの成分、
成分比率を把握することは出来なかった。

 

チームは、非常に細いイオンビームをPM2.5に照射する
ことで表面を少しずつ削り取っていく。


その上で、質量分析計という装置を使って1粒ごとの
成分を解明するとともに、画像化にも成功した。

 
この新型顕微鏡を使って、中国に近い福江島(長崎県五島市)
で採取した粒子を分析すると、表面は硫酸塩で覆われ、
その内側にすす(炭素)があった。

 
成分や比率が分かれば、形成過程を
推測することも可能になるとみられる。


坂本教授は

「発生源を特定し、対策の有効性を
検証する上で役立つ」と話している。


この分析の成果で、PM2.5対策の
足がかりになれば、素晴らしい発明ですね。



タグ:中国 症状 分析
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
l

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。