SSブログ

ソチパラリンピック日本注目選手 [スポーツ]

2014年3月7日に開幕するソチパラリンピックの
結団式・壮行会が2月5日ホテルニューオータニ
にて開かれたそうです。


今回のソチパラリンピックにはアルペンスキーに12名
クロスカントリースキー/バイアスロンに8名、計20名
の注目選手が日本代表として出場するそうです。


会場には安倍晋三首相も激励に訪れ、
パラリンピック4大会で15個の金メダルを
獲得した水泳の成田真由美選手が語った

「自分は失ったものは数えない。
 得たものだけ数えています」という

言葉に感動したというエピソードを伝えたそうです。



<高まるメディア熱>

約1000人の応援メッセージが
書かれた大会バナーが出来ました。


2020年の東京オリンピック・パラリンピック
開催の決定で、にわかにソチパラリンピックも
注目を浴びるようになりました。


ロンドンまでは競技の情報が入ってこない
あるいは結果のみのリザルト記事しか
配信されないと嘆くファンや関係者の声も多く
広めたくても伝える手段の少なさが問題と
なっていました。


そんな中「スカパーJSAT」は日本で初めて
24時間パラリンピック専門チャンネルを
開局することを決めています。


こういった「観る・知ることが出来るメディア」を
いかに有効に活用し、見る側の意識を育てて
いくかが2020東京への緊急課題となります。


<自分事として観ることが出来るか>


「日本だけでなく世界中に、失敗を恐れず、
挑戦することのすばらしさを伝えたい」と語った
日本パラリンピック委員会委員長の鳥原光憲氏は

「私もソチで一生懸命応援しようと思っています」と


挨拶を閉めましたが、まさに関係者や取材者が
本気で応援するような熱が必要なのだと感じます。


前回ロンドンパラリンピックで感じたのは、取材者や
関係者が淡々としている印象でした。


ある記者は

「自分は若手だからオリンピックに
 行かせてもらえないんで」と

残念そうに競技場に通っていました。


パラリンピック発祥の地としての自負もある
ロンドンはとてもジェントルに、かつ自然に
市民が楽しんで応援をしている雰囲気に
満ちていました。


自らの子息が障害を持つという厚生労働大臣
政務官の高鳥修一氏もスポーツによって夢や
希望が開けていく可能性を訴えましたが、
障害を身近に感じている人だけでなく、
どれだけ多くの人が自分事として捉えることが
出来るかが重要だと感じているそうです。



ソチパラリンピック.jpg




<パラリンピアンの心意気>


スリートとして意気込みを語った久保恒造選手と
村岡桃佳選手アスリートとして意気込みを語った
ロンドンパラリンピックを取材させて戴き、
最も感じたのは日本での「温度差」でした。


パラリンピックは障害者スポーツではありますが、
アスリートはみなそういうつもりで競技をしている
わけではありません。


そこにはスポーツとしての
過激さや厳しさがありました。


その現実を見る側、応援する側が理解することで、
パラリンピックはもっとエキサイティングなスポーツの
祭典になっていくのではないでしょうか。


会見に応じた久保恒造選手は

「ソチでは結果にこだわりたい」と、

村岡桃佳選手は

「様々なプレッシャーを力に変えていきたい」と

力強く語っていました。


その心意気が日本に伝わるよう、まずは
取材者がパラリンピアンの一人と自覚する
くらい気を引き締めて臨むことが
必要だと感じます。 




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
l

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。