SSブログ

pm2.5 影響 症状 大気中 [話題]

現在、中国では、有害物質の*PM2.5*が環境破壊の影響で
大量発生しています。

PM2.5とは、自動車の排気ガスなどに含まれる直径
2.5マイクロメートル以下の微粒子の総称です。
人間がPM2.5を吸い込むと気管や肺胞へ吸収されてしまい、
気管支炎やぜんそく、そして肺がんの症状を引き起こす
可能性があります。PM2.5の粒子は超微粒子となっており、
市販のマスクで除去することができずにすり抜けて
しまうため、対策が困難とされているのが現状なのです。


中国ではこのPM2.5の大気汚染でで死人まで出ている
騒ぎとなっていますが、隣国の環境問題が偏西風により
日本全国へも影響を与え始めています。


PM2.5の影響を受けやすいのは中国に近い、福岡県や
熊本県、長崎県、そして沖縄県を中心とした九州地方や
愛媛県、徳島県、香川県、高知県の四国地方です。


その上、広島県や大阪府、そして愛知県などの西日本でも
環境基準値を超えるPM2.5による大気汚染が
観測され始めているのが現実です。


PM2.5は、大気に溶け込んでいるため、体内に
吸収されやすく人体に悪影響を及ぼすので
PM2.5の予測数値が高い日は、PM2.5対応マスクを
着用するか、外出を控えるように心掛けましょう。


日本へのPM2.5の飛散時期は黄砂の時期と
ほぼ同じ季節(2月~4月) となっているので、
黄砂の飛散予想と合わせてPM2.5予報を確認しましょう。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

真央 ソチ 帰国 大人 素直 [スポーツ]


ソチ五輪に参加した日本選手団が25日9時半ごろ、
チャーター機で帰国しました。


浅田真央は、日本外国特派員記者クラブで
会見を行ないました。

 
東京五輪組織委員会会長を務める森喜朗元首相が
浅田のショートプログラム後に

「あの子、大事な時に必ず転ぶんですよね」との
発言が内外に波紋を呼んだことについて

「もう終わったことなので、何とも思っていない。
聞いた時はあ、そうなんだ~と思いました」と

笑顔で大人の対応をしていました。

 
さらに、外国人記者は引き下がらず突っ込むと


「人間なので失敗する。失敗したくて失敗はしない。
(森発言は)違うのかな~森さんは
そう思っていたのかなと思う」と

素直な気持ちを吐露した。



最後に「日本人は東京五輪組織委員会会長としての
森さんを任期の5年間、耐えられるのだろうか?」と
辛らつな質問にも

「森さんも少しは後悔しているのでは
ないかと思っています」と

はっきりと自身の考えを主張すると、
集まった記者から拍手を浴びました。


さすが、質疑応答にちゃんとメリハリがありますね。


真央ちゃんに対応の仕方を見習わないといけない
政治家さんが、いらっしゃるかもしれませんね??



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

真央 ソチ 帰国 去就 リラックス [スポーツ]



25日9時半ごろ、ソチ冬季五輪に参加した
日本選手団が、チャーター機で帰国した。



フィギュアスケート男子で日本選手初の
金メダレストとなった羽生結弦、浅田真央、
スノーボード女子パラレル大回転銀メダルの
竹内智香、フリースタイルスキーの
ハーフパイプ女子で銅メダルの小野塚彩那らが
成田空港に到着しました。



この後、浅田真央は1人で日本外国
特派員記者クラブで会見を行った。

「みなさん、こんにちは」と

明るい表情であいさつした浅田は、

「ソチ五輪で最終的に目指している演技ができました。
でも、メダルを取れなかったのは残念」と

リラックスした表情で振り返った。

 

気になる今後の去就についての質問が集中した。


今まで通りに世界選手権後、その後のアイスショーで
ファンに感謝を伝えた後に

「自分の気持ちと向き合ってゆっくり考えていきたい」と

これまでの考えを通した。


それでも次季の現役復帰率はと突っ込まれると、
困った表情を示しながらも「ハーフ・ハーフ」と
言葉を選んで発言したそうだ。


また、アラビア系メディアが

「アラビア語では「アサダ」が
 メスのライオンという意味だ」と伝えると、

真央は何とも言えない笑みで「ほう」という
表情を見せるなど、終始、落ち着いた
柔らかな笑顔を見せていたそうです。


復帰率が「ハーフ・ハーフ」ですか!?
つまり五分五分ってことですよね。


リップサービスかもしれませんが、もっと低いと
思われていた人も多いと思いますので、
世界選手権後のアイスショー後が、楽しみですね。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

上沼恵美子 肝炎 関西テレビ [芸能]


「ウィルス性のA型肝炎と診断されたため、大事をとって
2週間入院することになりました。ただ、すでに肝臓の
数値も戻ってきておりますので、まもなく退院。
2月いっぱいは休ませていただきますが、
3月から仕事復帰する予定です」

 

そう認めたのは、上沼恵美子の所属事務所です。


2月15日、上沼が急性肝炎のため、大阪府内の病院に
緊急入院していたことがわかった。



関西地方でテレビ番組3本とラジオ番組1本の冠番組を持ち
「西の女帝」とも称されている上沼は、


2月23日放送の

『気になる情報のウラのウラ 上沼・高田のクギズケ!』

出演をキャンセルした。


1月に亡くなったやしきたかじんさん(享年64)に続き
「関西の大物」が入院し、各局に激震が走ったのだ。


A型肝炎の初期症状としてはだるさや微熱が挙げられ、
風邪と間違える人も多いという。


医師によると軽症で済む場合がほとんどだが、
まれに劇症肝炎へと進行し、最悪の場合は
死亡することもあるため注意が必要とのことです。


生魚や二枚貝から経口感染することが多く
潜伏期間は2~6週間だという。


上沼の感染源について、近しい芸能関係者は言っている。


「1カ月ほど前に生ガキを食べに行ったのですが、
そのときに感染したそうです。当日は、彼女以外にも
生ガキを食べていた人がいたのですが、なぜか上沼さんだけ」
 
 
夫で元関西テレビ役員の上沼真平氏(66)は、
妻の病状についてこう明かしてくれた。


「生死にかかわるほど大げさな状態ではないんです。
当初、風邪をひいたように体調がすぐれなくなったため、
本人は風邪の治療をしていました。でも、なかなか良く
ならないので検査したところ肝臓の数値が高くなっていて。
それで入院することになりました」


普段は歯に衣着せぬ発言をしている強気な彼女です。


だが、突然の入院には、さすがに動揺を隠せないという。
真平氏が続ける。


「本人は『出産以来、初めて入院した』と言っていました
からショックのようです。今後は肝臓ってけっこう時間が
かかるみたいですね。でも手術するわけではないし、
状態も落ち着いてはいます。あとは安静にして数値が
良くなる治療をしていきます。東京にいる息子は、
入院翌日に顔を出してくれました。大阪にいるもう1人の
息子もお見舞いに行くと言っています。僕も毎日顔を
出しています。そうすると機嫌がいいんですよね(笑)」

 
家族の支えもあり現在は快復しているとのこと。
早く復活した姿を見せてほしいものだ。


生ガキからでも、肝炎なるんですね。


皆さんも、生ものには、くれぐれもご注意を!!



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:芸能

ネイチャー ユニットリーダー 単純ミス [サイエンス]



理化学研究所などが英科学誌ネイチャーに発表した
新型万能細胞「STAP細胞」の論文に不自然な画像が
あると指摘された問題で共著者若山照彦山梨大教授は
24日、産経新聞の取材に対して単純ミスによる
画像の誤掲載があったとして、論文を修正すべきだとの
考えを明らかにした。


研究の成果自体にまったく問題はないとしている。

 
若山氏によると、筆頭著者の小保方晴子(ユニットリーダー)は


「指摘されて初めてミスが分かった。全く気付かなかった。
研究そのものを疑われるのは悔しい」と

話しているという。

 
論文では、異なる実験で作ったはずの
マウス胎児の画像2点が酷似していた。

 

若山氏は「不作為の単純ミスだと思う。画像は数百枚あり、
小保方さんが勘違いで同じものを使ってしまったようだ。
私を含め、共著者全員のミス」と話している。

 

この問題をめぐっては理研とネイチャー誌が
調査を始めているそうだ。

 

他の研究機関から、実験の再現に成功したとの報告が
ない点について、若山氏は

「小保方さんと何回も再現に成功しているが、最適な条件や
環境を整えることが非常に難しく、ノウハウが必要」と述べた。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

スッキリ 気象予報士 朝の顔 [話題]



23日岐阜県警少年課は、東京都
青少年健全育成条例違反容疑で、
気象予報士の派遣社員武田恭明
容疑者(32)を逮捕したそうだ。

 

県警によると、武田容疑者は、
日本テレビの朝の顔として情報番組
「スッキリ!!」などに出演しています。

 

逮捕容疑は昨年8月上旬、東京都荒川区
西日暮里の当時住んでいたマンションで、
神奈川県海老名市の女子中学生(14)が
18歳未満と知りながらみだらな行為をした疑い。


「言い訳することはありません」と容疑を認めています。

 

県警によると、2人は昨年7月にインターネットの
掲示板を通じて知り合った。



県警がサイバーパトロールで捜査して分かった。



残念ですが、罪を認めているので、まだ若いのだから
しっかり罪を償って、更生してほしいと思います。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:芸能

2014 東京マラソン WMM 外国 [スポーツ]

2014年の東京マラソンの結果は、
WMM(ワールドマラソンメジャーズ)の名にふさわしく
チュンバの優勝タイムは国内レース歴代2位でした。


アフリカ勢を追走する形で、日本選手も5人が
サブテン(2時間10分切り)を達成し、
日本陸連の酒井勝充強化副委員長は

「現状で新しい力も台頭してきた。男子はまだまだ
 希望が持てる」と

一定の評価をした。


ただ、ペースメーカーが離脱した30キロ以降に
アフリカ勢についていけた日本人選手は皆無で
世界との差が縮まったわけでは決してない。


マラソンで実績がなかった選手が、
結果を出したのは明るい材料だが、
サブテンの5人は1万メートルの
記録も速くはないのである。


スタミナとスピードを兼ね備えた選手を
育てていくという課題は残されたようだ。

 
リオデジャネイロ五輪を見据え、日本陸連は
4月にナショナルチームを発足させる。


宗猛・男子中長距離マラソン部長は
「上を目指す選手が集まることで、
意識改革が進む。(今回のレースが)
世界を見ていくきっかけの大会になってほしい」と

期待を寄せる。

 
最大2人が選ばれるアジア大会代表は現段階では
松村は有力である。


びわ湖を走る選手にとっても松村の記録が目安となる。


好記録が相乗効果を生むことが期待されます。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

南雲先生 全力教室 糖分 [話題]



昨日の全力教室で南雲先生を見ましたか?


私は、アンチエイジングで数年前から知っていました。


私も基本的に朝は、ほとんど食べないようしているので
先生の理論の推奨者かもしれません。


では、南雲流健康法、驚きの健康を紹介します。


アンチエイジング界の風雲児・南雲吉則 

58歳南雲流トンデモ健康法の話です。


<三大勘違い健康法>


(1)スポーツをすると痩せて健康になる


全ての動物の心拍数は一生で20億回と決まっており、
ネズミは心拍数が早いため短命、
ゾウは心拍数が遅いため長生きできる。


心臓は細胞分裂(修復)しない臓器なので、心拍数を
上げ過ぎて負担をかけると危険です。

※人間の心拍数は約50回/分→20億回(約80年)


運動学博士のフィリップ・マフェトン氏は、
普段運動していない人は「170-自分の年齢」に
心拍数をおさめるべきだと提唱しているそうです。

ダイエットや健康管理のためには、スポーツではなく
息も心拍数も上がらないウォーキングなど
無理のない運動を心がけるのが必要です。

(マフェトンの公式)

・普段運動をしている人⇒ 180-(自分の年齢)

・普段運動をしていない人⇒ 170-(自分の年齢)


青魚の赤身は持続的な運動(有酸素運動)
によって脂肪が燃焼された部位となる。


白魚の白身は瞬発的な運動(無酸素運動)
によって糖質が燃焼された部位。


人間も、痩せようと思えば有酸素運動で
赤い筋肉を燃やす方が効率的です。


果物や野菜の皮は栄養素の宝庫である。


果物を皮ごと食べれば適度な糖分を
バランスよく摂取できて健康になれる。


番組では、ミカンを皮ごと食べることを
実践していました。


皮ごと、1/4ぐらいにして食べたら、
バランスの良い栄養の取り方となります。


人間の体は糖質を食べてもほとんど脂肪に
なってしまうので、糖分はなるべく自然本来の
甘みから摂取するが良い。

※もちろん、皮ごと食べる時はしっかり汚れを落とす。


(最終糖化産物)

・糖分(糖質)+コラーゲン(タンパク質)=最終糖化産物

・いったん出来ると分解されず老化を引き起こす原因となる。


(2)食べてすぐ寝ると体に悪い


ご飯を食べた後にすぐ寝るのが正しい。

食べた後は消化・吸収がUPしてホルモン分泌が始まるため、
眠るのが正常な状態なのです。


寝るまでに数時間空けると消化不良を起こしたりもします。


ただし、食べ過ぎた状態ですぐ寝ると
肥満のリスクが高まる場合もあるので注意が必要。


(食べてから数時間後に寝る人)

・心拍数&血圧が上がり、血管も収縮するので良くない。


※体が活発な時に働く神経「交感神経」が優位になって
 いるからです。

(食べた後にすぐ寝る人)

・消化・吸収力が上がり、ホルモン分泌が正常となる。


※体が落ちついている時に働く神経「副交感神経」が
 優位になっているからです。


(睡眠のゴールデンタイム)

・午後10時~午前2時と言われており、身体に必要な
 ホルモンも分泌が盛んになるそうです。


(3)一日三食キチンと食べる

空腹状態が若返り細胞を作り出すので
1日3食キチンと食べるのは間違いであるが

ただし、子供・病人・お年寄り・妊婦などは
3食食べないといけない。

(サーチュイン遺伝子(若返り遺伝子)の発動条件)

・命が危険なとき→飢餓状態

・食事量4割減→寿命1.5倍アップ

※レオナルド・ガレンテ(マサチューセッツ工科大学教授)

若返るための食事法は、一汁一菜が基本。

野菜は芯まで使うのが重要であり、根っこの部分に
最も栄養が詰まっているが、野菜は沸騰したお湯に
入れると消化酵素(ジアスターゼ)が壊されるため
注意が必要となる。


(ほうれん草のゆで方)


1.根の方から鍋に入れ冷たい水の状態から温める
  
 →でんぷんが分解され美味しい糖質になる
   糖質が多くなるので辛子和えなどに向く。


2.葉の方は沸騰したお湯で10秒程度
  ゆがき冷水にひたす
  
  →白だしなどで和えると合い美味しいおひたしに


(生活習慣と寿命短縮日数の関係について)

・がんや飲酒、独身や貧困などは寿命短縮に直結する。

・バランスの良い完全栄養の食事を取れば、
 健康になれる。


・本当に自分はお腹が減って食べたいか、

・タバコやアルコールをとって良いのか、
 自分の将来を真剣に考えるべき。


(生活習慣と寿命短縮日数)

・貧困 ⇒ 9年7ヶ月

・独身(男性) ⇒ 8年3ヶ月

・喫煙(1箱/1日) ⇒ 6年4ヶ月

・35%体重増加 ⇒ 6年

・独身(女性) ⇒ 4年4ヶ月

・がん ⇒ 3年3ヶ月

・15%体重増加 ⇒ 2年2ヶ月

・飲酒 ⇒ 1年

(死の四重奏とは)

・高脂血症 ⇒ 脂の摂り過ぎ

・高血糖 ⇒ 糖の摂り過ぎ

・高血圧 ⇒ 塩分の摂り過ぎ

・内臓脂肪型肥満 ⇒ 食べ過ぎ


以上、手短にまとめました。


ぜひ、ひとつでも実践して、健康になりましょう!!





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

焼き丼 チカラ 低迷 [ニュース]

牛丼業界に変化が起きているそうです。


2011年に「焼き牛丼」で牛丼業界に進出した
東京チカラめしの業績が低迷して、
2013年後半の半年間に39店を一気に閉店しました。


2014年2月12日丼ものチェーンのなか卯は、
「煮る牛丼」の販売をやめました。


吉野家など大手3社も、客単価の高い「牛すき鍋」などに
力を入れて始めているそうです。


実は東京チカラめしでは、昨年3月から「煮る牛丼」の
テスト販売に取り組んでいましたが、検討の結果、
本格導入を断念していたことも分かりました。


もはや普通の牛丼は、これから主要な戦場では
なくなっていくのかもしれません。

 
東京チカラめしは、三光マーケティングフーズ
(東京都豊島区)の新規事業として、
2011年6「月、東京都豊島区の池袋駅西口に
1号店がオープンしました。


牛丼といえば、「煮た牛肉」という常識を覆し、

「牛肉は焼くのが一番おいしい」とアピールした。


1杯280円(当時)という低価格もあって男性や
サラリーマンらに大いに歓迎されました。


首都圏を中心に出店攻勢をかけ、わずか1年3か月で
2012年9月に100店を達成した。


2013年8月には、140店超(ピーク時)に達しました。

 
ところが、先行する大手チェーンも黙っていません。


12年8月に松屋が380円の「焼き牛めし」を投入した。


12年9月に続いて、吉野家が480円の「牛焼肉丼」を、
同年10月にすき家が630円の「豚かばやき丼」を発表した。


こうして牛丼業界の大手が相次いで焼きメニューをぶつけ、
チカラめしに襲いかかりました。


こうした影響をもろに受ける形で、東京チカラめしの勢いに
陰りが見え始めます。


昨秋あたりから売り上げが伸び悩み、
13年12月末現在で98店舗と2ケタになりました。



その東京チカラめしが反転攻勢をかける策の一つとして、
昨年3月から一部の店舗でひそかにテスト販売に
踏み切ったのが「煮る牛丼」です。


新丸子店(川崎市)を手始めに、いくつもの店舗で導入した。


昨年前半に新しく出店した店のうち、
ほとんどが「煮る牛丼」を提供していたそうです。


大手に焼き牛丼を「マネ」され、痛手を受けただけに、
相手の得意分野で一矢報いたいところでした。


しかし、東京チカラめしの「煮る牛丼」に、
消費者の反応は鈍かったようです。


結局、同社としては

「既存牛丼店と同質化・比較化される」と判断した。


今年に入り、煮る牛丼の本格導入は断念したそうです。


現在は、多様な定食メニューの展開に力を入れています。


煮る牛丼はやめると同じような判断を下していたのが、
丼ものチェーンのなか卯なのです。

2014年2月12日、なか卯は牛丼の販売をやめました。


それに代わるメニューとして「牛すき丼」の
販売を開始しています。


真っ正面から牛丼で戦う路線から外れたのでしょう。

 

東京チカラめしを運営する三光マーケティングフーズは

「ファストフードとして、国民食として、これまでの牛丼は
低価格でなければいけなかった。
しかし、食材原価の高騰は事業収益を圧迫する。
このままでは存続できなくなる」と

危機感をにじませています。

 

その打開策として

「牛丼メーンでなく、サブ的に牛丼を位置づけるか、
高付加価値のメニューや定食メニューの開発」

をあげます。

 
もはや、牛丼メーンではやっていけない。


背景には、円安による原材料の値上がり、
4月の消費税アップがあります。


そうした業界弱者の悲鳴は、牛丼の値下げ合戦を
避けて、相次ぎ牛すき鍋に参入する大手3社にも
相通じる思いではないでしょうか。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

パシュート ソチ バンクーバー [スポーツ]



ソチ五輪のスピードスケート女子パシュートで、
日本は4位に終わりました。


39歳の田畑真紀は

「低速リンクでの自分たちのベストを出せても勝てなかった」

2大会連続のメダルを逃し、潔く負けを認めました。


田畑はバンクーバー五輪後、自転車競技に挑戦した。


昨季後半戦からスピードスケートの代表に復帰した。


パシュートチームでは

「五輪経験者は私だけ。自分が調子がいいところを見せて
安心してもらいたい」と

リーダー役を務めた。
 

22日のパシュート3位決定戦で田畑は直前の準決勝に
出場せず、休養十分の状態で臨んだのだ。


レース中盤までは狙い通りに、ロシアをリードしたが、
徐々に地力の差が出て完敗した。

「個々の力を引き上げられなかったのが一番大きい」

強豪に対抗すらできなかった。
 

5度目の五輪で外国勢に圧倒された。

「自分たちのやり方に固執しては絶対駄目。
強い国を見てどうしたらいいのか真剣に考えるべきだ」


実力差を肌で感じたベテランの言葉には重みがあった。
 

「やればやるほど、こうしたいな、ああしたいなというのが
どんどん出てくる。それを自分が試すのか、他の人に
託すのか分からない。とにかく日本のスケート界の
レベルを上げられると思う」

自らの去就も含めて、現状を憂い、打開策を考えた。


この経験を糧に次の次のオリンピックには、メダルを
ぜひ、取ってもらいたいですね。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ
l

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。